
2014/09/14[ 時計修理 ]
他店ご購入、オメガ(OMEGA)のクォーツ式腕時計です。
専用の腕時計ではないのに、山登りに着けて行ってしまい機械内部に水分が入ってしまったとご来店いただきました。回路に不具合があるのと竜頭が傷んでいたため交換をご提案しました。
【用語解説】 分解掃除(オーバーホール)
時計の機械を分解し部品をチェックして洗浄し汚れを取り除き、注油、組立後、精度や防水機能・各種検査を行いコンディションを整える作業です。
【用語解説】 回路
クォーツ時計の心臓部となる電子パーツのことです。基板と呼ばれることもあります。
【用語解説】 竜頭(リューズ)
主に時計の右サイドについているカレンダーや時間を動かす部品です。機械式はゼンマイの巻き上げにも使用します。通常は1段または2段引いて回し、カレンダー・日付・時間等の変更を行います。
分解掃除(オーバーホール)、回路交換、竜頭交換、電池交換をしました。
修理金額は 25,000円(税込) 修理期間は 21日間でした。
【こちらの修理品は消費税率改定前に修理したものです】
この修理日記は2014/09/14に掲載の内容となります。
修理状況・修理料金が現在のものと異なる場合もありますのでご了承ください。
Copyright (C) HOUSEIDO. All Rights Reserved.スマートフォン用表示に切り替えるPC用表示に切り替える