2025/11/20[ メガネ修理 ]
メガネフレームの修理をしました。【ロー付け】
当店お買い上げ、ナイロールタイプのメガネフレームです。
転倒して、右側の智(ち)の部分がロー離れしてしまいました。ロー付け修理をご提案しました。
【用語解説】 ロー付け
ロー付けとは金属と金属をロウを使い、熱で接合することを言います。
メガネフレームのロー付け修理をしました。
修理金額は 11,000円(税込) 修理期間は 12日間でした。
修理品を送っての修理は受付けしてくれるの?宝生堂で修理した修理品の保証内容などについて!雑貨店やスポーツ店などで購入した時計の修理は出来るの?【注意喚起】オキシライドなど乾電池の種類にご注意ください!ここに掲載する修理事例は参考例として当店が修理した内容を掲載するものです。
同じメーカーや商品の修理であっても、修理品の状態や問題発生の状況などが異なれば修理内容や修理金額も違ってきます。 宝生堂では店頭持ち込み修理以外の受付をしておりません。
修理品の購入先、購入時期、使用状況、不具合の内容をお客様と確認しながら修理内容を決定し、修理金額などをご提案しております。修理金額の電話やメールなどでのお問い合わせは「修理品」を見ないと判断出来ませんのでご回答できません。店頭までご来店いただきますようお願いいたします。修理日記に修理の内容や金額・修理期間が記載されてますのでご参考にしてください。違法商品・購入先不明・部品調達が出来ない場合などお断りする場合がございます。修理内容によっては、メーカー修理でのみの対応や修理受付不可の場合がございます。当社とお取引のないメーカーの修理はお断りする場合がございます。
この修理日記は2025/11/20に掲載の内容となります。
修理状況・修理料金が現在のものと異なる場合もありますのでご了承ください。
前の記事
メガネ修理についてのご質問はこちらからどうぞ!